図書 / 詳細検索 / 検索結果
- ジャンル 近代水道
- 210 件中 151 ~ 170 件を表示
-
表示件数ソート順
資料ID | タイトル | 著者名 | 発行者 | 発行年 |
---|---|---|---|---|
F122 | 写真集 湖底の故郷 | 小河内ダム竣工30周年記念「写真集・湖底の故郷」編集委員会 編 | 奥多摩湖愛護会 | 1988 |
F188 | 奥多摩風土記 歴史・民俗・風土 | 大館勇吉 著 | 有峰書店新社 | 1987 |
F205 | 西南北三多摩境域変更通覧 | 東京都 編 | 東京都 | 1993 |
F226-15 | 水道問題と三多摩編入 | 東京都 編 | 東京都 | 1966 |
F253 | 企画展図録湖郷 狭山丘陵の湖「多摩湖」「狭山湖」をめぐる5つの話 | 東村山ふるさと歴史館 編 | 東村山ふるさと歴史館 | 2010 |
F293-3 | 通史編3 明治時代~現代 | 池享, 櫻井良樹, 陣内秀信, 西木浩一, 吉田伸之 編 | 吉川弘文館 | 2017 |
F296 | 狭山湖 : 水底の村からの発信 | 宮本八惠子 著 | さいたま民俗文化研究所 | 2019 |
F310 | 東やまとの散歩道 : 多摩の歴史と狭山丘陵の自然に育まれた 多摩湖の村 | 内堀輝志 著 | 遊無有 | 2009 |
F322 | 関東大震災100年 : 首都東京の復興ものがたり 未来へ繋ぐ100年の記憶 | 千代田区立日比谷図書文化館 文化財事務室 編 | 千代田区教育委員会 | 2023 |
G358 | 復刻版風俗画報 第60号 | 渡辺又太郎 編輯 | 図書刊行会 | 1973 |
H093 | 新聞にみる ふるさと東京の水 | 栄森康治郎 編 | 有峰書店新社 | 1984 |
H300 | 新宿の迷宮を歩く : 300年の歴史探検 | 橋口敏男 著 | 平凡社 | 2019 |
H308 | 近代中流知識層の住まいと暮らし : 帝大教授村川家の家計簿を読む | 浅野伸子, 村川夏子 著 | 岩田書院 | 2023 |
H309 | 東京のまちづくり : 近代都市はどうつくられたか | 藤森照信・小沢尚 著 | 彰国社 | 1986 |
I080 | 水と暮らしの文化史 | 栄森康治郎 著 | TOTO出版 | 1994 |
I246 | 最新住宅読本 | 平尾善保 著 | 日本電話建物出版部 | 1938 |
J107 | 水談義 | 堀越正雄 著 | 論創社 | 1993 |
K0339 | 淀橋浄水場 | 東京都水道局 | ||
K0340 | 淀橋浄水場 | 東京都水道局 | 1958 | |
K0341 | 淀橋浄水場 | 東京都水道局 | 1961 |