【水源林】柳沢峠を越えて水神社奥宮鎮座祭に向かう田尻稲次郎市長一行

戻る
資料ID REKI-085-021_02
種別 写真・絵はがき
種別詳細 ガラス乾板写真
タイトル 【水源林】柳沢峠を越えて水神社奥宮鎮座祭に向かう田尻稲次郎市長一行
タイトルよみ すいげんりん やなぎさわとうげをこえてすいじんしゃおくみやちんざさいにむかうたじりいなじろうしちょういっこう
シリーズ・
アルバムタイトル
東京都水道歴史館所蔵ガラス乾板写真
巻次
寸法(cm) W16.5×H12.0
制作者 東京市
制作年月日 大正7年(1918)5月24日
地域・施設名 水道水源林/山梨県
解説

水源の守護として水源地の最奥にあたる萩原山には羽村の水神社奥宮が建立された。写真は奥宮の完成後に執り行われた鎮座祭に向かう田尻稲治郎東京市長一行を撮影したものである。

キーワード
備考

「468」「市長 柳沢峠 七、五、二四」とあり。目録に原タイトル「水源林柳沢峠を越えて水神社奥宮鎮座祭に向かう田尻稲次郎市長一行 大正7年(1918)5月24日」とあり。

公開日 2021年08月04日