【羽村取水堰】堰
戻る| 資料ID | REKI-014-008_02 |
|---|---|
| 種別 | 写真・絵はがき |
| 種別詳細 | ガラス乾板写真 |
| タイトル | 【羽村取水堰】堰 |
| タイトルよみ | はむらしゅすいせき せき |
|
シリーズ・ アルバムタイトル |
東京都水道歴史館所蔵ガラス乾板写真 |
| 巻次 | ー |
| 寸法(cm) | W16.5×H12.0 |
| 制作者 | 東京府 |
| 制作年月日 | 明治30年代 |
| 地域・施設名 | 羽村取水堰/羽村市 |
| 解説 |
羽村取水堰の投渡堰を多摩川上流側から撮影した写真。写真左側には水神山の丸石垣が写っている。投渡堰をみると、投渡には丸太を利用し橋脚は改築されていることが分かるが、現在のように橋脚上部と作業橋は設置されていない。 |
| キーワード | |
| 備考 |
「玉川上水 十」とあり。目録に原タイトル「羽村堰(明治30年代)」とあり。 |
| 公開日 | 2021年08月04日 |