【旧隣接水道】調布取水所 堰
戻る資料ID | P0456_016_03 |
---|---|
種別 | 写真・絵はがき |
種別詳細 | 紙焼写真 |
タイトル | 【旧隣接水道】調布取水所 堰 |
タイトルよみ | きゅうりんせつすいどう ちょうふしゅすいしょ せき |
シリーズ・ アルバムタイトル |
調布取水堰 |
巻次 | ー |
寸法(cm) | W15.7×H10.9 |
制作者 | 東京市水道局か |
制作年月日 | 昭和前期か |
地域・施設名 | 調布取水堰/大田区 |
解説 | |
キーワード | 舟 |
備考 |
裏面に「調布取入口海水防止堰/海水防止堰の閘門の特徴として閘門内海水排除用喞筒が/必要であるから下流門扉両側壁内に各々深い喞筒室を設けてある/これは渇水期の大汐に際して上流より下流の方が水位が高くなり./閘門の操作の度に海水が上流に流れ込む虞れがある故である/閘門の手前に見ゆるは左岸の第一魚道である.」「267」とあり。 |
公開日 | 2024年06月30日 |