【その他】芝浦工場全景
戻る資料ID | P0130_150_02 |
---|---|
種別 | 写真・絵はがき |
種別詳細 | 紙焼写真 |
タイトル | 【その他】芝浦工場全景 |
タイトルよみ | そのた しばうらこうじょうぜんけい |
シリーズ・ アルバムタイトル |
『東京近代水道百年史 部門史』 |
巻次 | ー |
寸法(cm) | W15.3×H10.2 |
制作者 | 東京市水道局 |
制作年月日 | 昭和8年(1933) |
地域・施設名 | 芝浦工場/港区 |
解説 |
有楽町の水道局内にあった試験掛と、月島の鉄管試験所を合併して昭和7年8月に誕生したのが芝浦工場で、量水器(水道メーター)の修繕や鉄管の試験をここで行っていた。独自の製品開発も行っており、ここで誕生したのが東京市型甲W量水器である。 |
キーワード | 鉄管/自動車 |
備考 | |
公開日 | 2021年08月04日 |