【工事写真】戦後の復旧工事
戻る資料ID | P0129_029_02 |
---|---|
種別 | 写真・絵はがき |
種別詳細 | 紙焼写真 |
タイトル | 【工事写真】戦後の復旧工事 |
タイトルよみ | こうじしゃしん せんごのふっきゅうこうじ |
シリーズ・ アルバムタイトル |
『写真集 東京近代水道の100年』 |
巻次 | ー |
寸法(cm) | W15.0×H11.1 |
制作者 | 東京都水道局 |
制作年月日 | 昭和20年代か(1945~1952) |
地域・施設名 | |
解説 |
太平洋戦争の戦災によって、東京水道は大きな被害を受け、市内の給水栓の約70%が失われたと言われている。漏水率も一時80%に達し、その復旧は急務であった。写真は占領下のものとみられ、英文の看板と工事を眺める子どもの表情が印象的である。 |
キーワード | |
備考 | |
公開日 | 2021年08月04日 |