【震災・戦災・渇水の記録】葛飾区堀切小谷野町(堀切四丁目)での応急給水
戻る| 資料ID | P0128_291_02 |
|---|---|
| 種別 | 写真・絵はがき |
| 種別詳細 | 紙焼写真 |
| タイトル | 【震災・戦災・渇水の記録】葛飾区堀切小谷野町(堀切四丁目)での応急給水 |
| タイトルよみ | しんさい・せんさい・かっすいのきろく かつしかくほりきりこやのまち ほりきりよんちょうめ でのおうきゅうきゅうすい |
|
シリーズ・ アルバムタイトル |
『水道400年のあゆみ』(写真集) |
| 巻次 | ー |
| 寸法(cm) | W10.8×H7.2 |
| 制作者 | 東京都水道局 |
| 制作年月日 | 昭和22年(1947)9月 |
| 地域・施設名 | 葛飾区 |
| 解説 |
昭和22年(1947)9月のカスリーン台風による豪雨は東京東部に深刻な被害をもたらし、水道施設においても金町浄水場が甚大な被害を受けた。これによって広範囲にわたって断水が生じ、各所で応急給水が行われた。多数の応急給水車のほか、船舶を用いた水上給水も行われ、浸水地区内の要所には手動濾水機の設置も行われた。 |
| キーワード | 自動車/キャスリーン台風/カスリーン台風 |
| 備考 | |
| 公開日 | 2021年08月04日 |