【淀橋浄水場】廃止直前の淀橋浄水場

戻る
資料ID P0128_192_02
種別 写真・絵はがき
種別詳細 紙焼写真
タイトル 【淀橋浄水場】廃止直前の淀橋浄水場
タイトルよみ よどばしじょうすいじょう はいしちょくぜんのよどばしじょうすいじょう
シリーズ・
アルバムタイトル
『水道400年のあゆみ』(写真集)
巻次
寸法(cm) W24.8×H19.8
制作者 東京都水道局
制作年月日 昭和39年(1964)頃
地域・施設名 淀橋浄水場/新宿区
解説

明治31年(1898)の通水開始以来長く東京水道を支えた淀橋浄水場であったが、周辺の市街化と副都心計画の進展により、昭和40年(1965)3月にその歴史に幕を下ろした。廃止直前のこの写真では手前は新宿駅。左方に3面の沈殿池、右手に24面の濾過池が見える。

キーワード
備考
公開日 2021年08月04日