【玉川上水】大木戸水番所跡の玉川上水と渋谷川への吐水門
戻る| 資料ID | P0128_054_02 |
|---|---|
| 種別 | 写真・絵はがき |
| 種別詳細 | 紙焼写真 |
| タイトル | 【玉川上水】大木戸水番所跡の玉川上水と渋谷川への吐水門 |
| タイトルよみ | たまがわじょうすい おおきどみずばんしょあとのたまがわじょうすいとしぶやがわへのはきすいもん |
|
シリーズ・ アルバムタイトル |
『水道400年のあゆみ』(写真集) |
| 巻次 | ー |
| 寸法(cm) | W12.5×H8.7 |
| 制作者 | 東京都水道局 |
| 制作年月日 | 昭和中期か |
| 地域・施設名 | 玉川上水/四谷大木戸/新宿区 |
| 解説 |
玉川上水は、羽村堰から延々43kmの水路を経て、江戸の入口である四谷大木戸に達する。水路はここから暗渠となり、江戸市中へ向かう。大木戸の脇には、上水の水質・水量の管理を行う「水番所」が置かれ、水量の調整を行っているが、ここで余った水は吐口(はきぐち)と呼ばれる水門から現在の渋谷川方面に排出されていた。 |
| キーワード | |
| 備考 | |
| 公開日 | 2021年08月04日 |