【その他】日本橋区土州橋鉄管橋
戻る| 資料ID | P0114_009_04 |
|---|---|
| 種別 | 写真・絵はがき |
| 種別詳細 | 紙焼写真 |
| タイトル | 【その他】日本橋区土州橋鉄管橋 |
| タイトルよみ | そのた にほんばしくどしゅうばしてっかんきょう |
|
シリーズ・ アルバムタイトル |
羽村堰 村山貯水池 災害関係 |
| 巻次 | ー |
| 寸法(cm) | W14.2×H10.2 |
| 制作者 | 東京市水道局 |
| 制作年月日 | 大正14年(1925)4月27日 |
| 地域・施設名 | 土州橋鉄管橋/中央区 |
| 解説 |
土州橋は中央区日本橋箱崎町の箱崎川に掛けられた橋で、明治38年(1905)に元土佐藩主山内容堂が自費で建設したことからその名が付いた。ここに設置された水管橋である。 |
| キーワード | |
| 備考 |
「大正十四年四月二十七日撮影 乾板第442號 日本橋区土州橋鉄管橋」とあり。 |
| 公開日 | 2021年08月04日 |