【震災】関東大震災の震害による村山上貯水池波除の破壊
戻る資料ID | P0091_002_03 |
---|---|
種別 | 写真・絵はがき |
種別詳細 | 紙焼写真 |
タイトル | 【震災】関東大震災の震害による村山上貯水池波除の破壊 |
タイトルよみ | しんさい かんとうだいしんさい しんがいによるむらやまかみちょすいちぜんめんはりいしのはかい |
シリーズ・ アルバムタイトル |
震災、戦災の惨状 |
巻次 | ー |
寸法(cm) | W15.7×H11.7 |
制作者 | 東京市 |
制作年月日 | 大正12年(1923)9月 |
地域・施設名 | 村山貯水池/多摩湖/東大和市 |
解説 |
大正12年(1923)9月1日に発生した関東大震災では、多くの水道施設が被害を受けた。建設途上にあった村山上貯水池(多摩湖)堰堤の手すりにも欠損が生じているのが分かる。 |
キーワード | 線路 |
備考 |
「大正12年9月日撮影 震害ニ因ル村山上貯水池前面張石 ノ破壊(東京市上水道拡張事業報告第5回)とあり(誤貼か)。同報告書により修正 |
公開日 | 2025年03月25日 |