【村山・山口貯水池】村山・山口貯水池全景
戻る| 資料ID | P0060_003_02 |
|---|---|
| 種別 | 写真・絵はがき |
| 種別詳細 | 紙焼写真 |
| タイトル | 【村山・山口貯水池】村山・山口貯水池全景 |
| タイトルよみ | むらやま・やまぐちちょすいち むらやま・やまぐちちょすいちぜんけい |
|
シリーズ・ アルバムタイトル |
村山貯水池 現在の貯水池 |
| 巻次 | ー |
| 寸法(cm) | W27.0×H23.2 |
| 制作者 | 東京市水道局もしくは東京都水道局か |
| 制作年月日 | 昭和時代か |
| 地域・施設名 | 村山・山口貯水池/多摩湖/狭山湖/東大和市/埼玉県 |
| 解説 |
村山・山口貯水池(多摩湖・狭山湖)は、東京の拡大に伴う水不足を解消するために計画された「第一水道拡張事業」によって造られた人造湖である。村山貯水池(多摩湖)は、中央の堰堤で上貯水池・下貯水池に分かれ、上貯水池が大正13年(1924)、下貯水池が昭和2年(1927)に完成した。山口貯水池(狭山湖)は昭和9年(1934)の完成である。 |
| キーワード | |
| 備考 | |
| 公開日 | 2021年08月04日 |