『上水記』 外箱
戻る資料ID | K0272 |
---|---|
種別 | 古文書・古記録 |
種別詳細 | 古記録箱 |
タイトル | 『上水記』 外箱 |
タイトルよみ | じょうすいき そとばこ |
シリーズ・ アルバムタイトル |
『上水記』 |
巻次 | 外箱 |
寸法(cm) | 27.8×21.0×21.8 |
制作者 | 幕府普請方上水方(石野広通) |
制作年月日 | 寛政3年(1791)6月 |
地域・施設名 | 江戸上水 |
解説 |
『上水記』は、江戸時代の後期寛政3年(1791)に書かれた江戸の上水(水道)の記録である。東京都水道局所蔵の資料は、現存する写本の中で唯一、当初の共箱が残されているが、これを覆う形で明治期に外箱が追加されている。下部は外周のみで、底面は共箱と共有する。上面に「上水記」の題および所蔵先(東京府内務部第二課土木掛水道部)が墨書されている。内・外箱を通して真田紐が掛けられているが後補である。 |
キーワード | 古文書/上水記/石野広通/普請奉行/玉川上水 |
備考 | |
公開日 | 2021年08月04日 |