神田上水助水路妙正寺池流見取図
戻る| 資料ID | K0267 | 
|---|---|
| 種別 | 古文書・古記録 | 
| 種別詳細 | 絵図 | 
| タイトル | 神田上水助水路妙正寺池流見取図 | 
| タイトルよみ | かんだじょうすいじょすいろみょうしょうじいけながれみとりず | 
| 
                                シリーズ・ アルバムタイトル  | 
                            その他の絵図 | 
| 巻次 | |
| 寸法(cm) | 26×540 (表紙 26.5×12.2) | 
| 制作者 | 東京府水道掛か | 
| 制作年月日 | 明治11年~明治22年(1878~1889)か | 
| 地域・施設名 | 神田上水 | 
| 解説 | 
                                             本紙に「下井草村妙正寺池水源ヨリ神田上水合流迄見取絵図」とある、神田上水の助水となっている妙正寺川の絵図。「南豊島郡下落合村」の記載から、明治11年~22年(1878~1889)の制作と考えられる。  | 
                        
| キーワード | 絵図 | 
| 備考 | 
                                             折本、和紙、墨書・手彩  | 
                        
| 公開日 | 2021年08月04日 |