玉川上水堰元水行之図

戻る
  •  / 6
資料ID K0259
種別 古文書・古記録
種別詳細 絵図
タイトル 玉川上水堰元水行之図
タイトルよみ たまがわじょうすいせきもとみずゆきのず
シリーズ・
アルバムタイトル
羽村堰関連
巻次
寸法(cm) 58×131 (表紙 29.1×16.6)
制作者 庵原亮平らか
制作年月日 天保8年(1837)2月成立
地域・施設名 羽村堰/玉川上水
解説

天保8年(1837)2月の玉川上水の羽村堰(はむらせき)を描いた絵図。堰を構成した多様な構造物をはじめ、羽村陣屋や水番人屋敷など堰周辺の地名や施設も彩色豊かに丁寧に描かれている。また、奥書には6名の人名が記されている。これらの人物は江戸後期の普請奉行配下の役人たちと棟梁の名前と一致する。凡例(はんれい)には水門・枠類などの大きさも記されている。

キーワード 絵図/江戸時代
備考

和紙、墨書・朱書・手彩

公開日 2021年08月04日