図書 / 詳細検索 / 検索結果
- ジャンル 近代水道
- 210 件中 51 ~ 70 件を表示
-
表示件数ソート順
資料ID | タイトル | 著者名 | 発行者 | 発行年 |
---|---|---|---|---|
A213-1 | 諸戸北郎博士関連東京都水道歴史館所蔵写真集 | 諸戸北郎博士砂防業績研究会 編 | 諸戸北郎博士砂防業績研究会 | 2015 |
A213-2 | 諸戸北郎博士 論文・写真集2 | 諸戸北郎博士砂防業績研究会 編 | 諸戸北郎博士砂防業績研究会 | 2015 |
A215 | 豊島区のライフライン 電気と水道の地域史 | 豊島区立郷土資料館編 | 豊島区立郷土資料館 | 2007 |
A216 | 荒玉水道誌 前編 | 荒玉水道町村組合役場 編 | 荒玉水道町村組合役場 | 1931 |
A217 | 都市への給水 W・K・バルトンの研究 | 平山育男 編著/金出ミチル 訳 | 中央公論美術出版 | 2015 |
A219 | 竣工記念 写真帳 (日本水道株式会社) | 日本水道株式会社 編 | 日本水道株式会社 | 1933 |
A220 | 応用水道新書 | 亀井重麿 編 | 建築書院 | 1894 |
A222 | 栗原幸蔵傳 | 小松謙堂 編 | 栗原幸蔵君頌徳寿像建設会 | 1934 |
A223 | 東京市水道小誌 全 | 東京市役所水道部 | 1899 | |
A224 | 淀橋町水道拡張工事実施設計書 | 1926 | ||
A225 | 青梅町水道竣功記念帖 | 青梅町役場 | 1926 | |
A226 | 淀橋町上水道拡張工事実施設計々算書 | 1928 | ||
A232 | 消えた! 310路線 東京の鉄道 現地を訪ねる歩鉄でひもとく首都 廃線跡 | 中村健治 著 | イカロス出版株式会社 | 2018 |
A234 | 東京市水道給水規則 東京市水道給水規則施行細則 附 水道条例 東京市条例第一号 | 東京市 | 1901 | |
A236 | 水の土木遺産 水とともに生きた歴史を今に伝える | 若林高子, 北原なつ子 著 | 鹿島出版会 | 2017 |
A237 | 図説 近代日本土木史 | 土木史研究委員会 編 | 鹿島出版会 | 2018 |
A238 | 明治がつくった東京 | 伊藤一美, 木下栄三, 野中和夫 編 | 同成社 | 2019 |
A239 | ダムと鉄道 大事業の裏側にいつも列車が走っていた | 武田元秀 著 | 交通新聞社 | 2011 |
A240 | 廃線探訪入門 | 「旅と鉄道」編集部 編 | 天夢人 | 2020 |
A241 | 土木コレクション HANDS + EYES | 土木学会 土木の日実行委員会 編 | 土木学会 | 2014 |