りんご(和林檎~新品種)
資料コード | 01DD001H220029 |
---|---|
タイトル | りんご(和林檎~新品種) |
分野 | 産業 |
場所(市町村名) | 飯綱町 山ノ内町 松本市 中野市 長野市 須坂市 |
制作年(西暦) | 2010 |
制作年(和暦) | 2010/1/1 |
時代 | 平成 |
制作者 | 長野県 |
制作者(ヨミ) | ナガノケン |
大きさ | 4分05秒 |
資料解説 | 明治7年から栽培が始まったりんごは、県下全域で栽培されており、長野県で最も栽培面積・生産量が多く、県民に馴染み深いくだものである。全国に先駆け、小さな木で実をつける「新わい化栽培」を推進するとともに、品種は「ふじ」が中心であるが、信州生まれのりんご3兄弟(「秋映」「シナノスイート」「シナノゴールド」)など多くの優良品種が育成されている。 |
文化財指定 | |
関連URL説明 | 全編をご利用になりたい方は、サイトポリシーをご覧ください。 |
二次利用条件 | |
コピーライト | 長野県 |
施設名 | 県立長野図書館 |