柚餅子

資料コード 01DD001H220022
タイトル 柚餅子
分野 習俗
場所(市町村名) 天龍村
制作年(西暦) 2010
制作年(和暦) 2010/1/1
時代 平成
制作者 長野県
制作者(ヨミ) ナガノケン
大きさ 4分10秒
資料解説 柚子は柑橘類の中では最も寒さに強く、広範囲で作られているため、柚餅子は全国各地で生産されている。長野県下では照葉樹林帯である下伊那郡南部において柚子が栽培され、飯田市旧南信濃村、天龍村、泰阜村では独自の保存食文化としての柚餅子生産が続けられてきた。長野県の伝統的な食文化を代表する「味の文化財」の一つ「南信州の柚餅子」として、平成12年3月15日県選択無形文化財に指定。
文化財指定 県選択無形民俗文化財
関連URL説明 全編をご利用になりたい方は、サイトポリシーをご覧ください。
二次利用条件
コピーライト 長野県
施設名 県立長野図書館