満蒙開拓の歴史
資料コード | 01DD001H210017 |
---|---|
タイトル | 満蒙開拓の歴史 |
分野 | 歴史 口承伝承 |
場所(市町村名) | 飯田市 |
制作年(西暦) | 2009 |
制作年(和暦) | 2009/1/1 |
時代 | 平成 |
制作者 | 長野県 |
制作者(ヨミ) | ナガノケン |
大きさ | |
資料解説 | 満州開拓は、昭和7年から大陸政策の要として、また昭和恐慌下の農村更生策の一つとして遂行された。長野県から大量の開拓団と義勇軍を送出したが、戦争により悲惨な結末を迎えた。下伊那満蒙開拓を語りづぐ会の皆さんの聴き語りを中心に、歴史を振り返る。 |
文化財指定 | |
関連URL説明 | 全編をご利用になりたい方は、サイトポリシーをご覧ください。 |
二次利用条件 | |
コピーライト | 長野県 |
施設名 | 県立長野図書館 |