遠近古今集 写
資料コード | 03OD0622204700 |
---|---|
タイトル | 遠近古今集 写 |
分野 | 歴史 |
場所(市町村名) | 佐久郡 |
制作年(西暦) | |
制作年(和暦) | |
時代 | |
制作者 | |
制作者(ヨミ) | |
大きさ | |
資料解説 | 本文の裏面に「此書は宝暦7年11月小林重広より4代の孫数代の日記集め大井様御家の事両御家老矢野氏山野氏御直伝を一二相改め是に依ってきれて見えざる処もあり失念の義も有り万事前後文字誤り数多有之間後世ニ可是改者也。紙数45枚。文政12年正月大井庄耳取邑筒井住人小林健次郎書之」とある。内容は、信州遠近里耳取大井之城之事、岩村田落城之事、平賀之城之事、前山伴野里之事、大井殿信玄と縁組之事、耳取之城に天正年中兵士被差置事、小諸之城天正10年越後為押先方衆被差置事、武田典□小諸に討死之事、真田より大井殿へ文通之事、家康公より芦田殿被召事、北条氏直佐久郡へ働き之事、天正10年9月家康公より兵士佐久郡へ指越之事、上田合戦之事、芦田康国耳取城セムル事、家康公より大井豊後守姉子民部太夫へ御朱印給ル事、芦田殿大井殿上州御国替之訳、慶長19年上州より大坂陣に矢野殿御名代之事、小諸城縄張之事、小諸御城主御代々訳、秀忠公小諸入城之事。 |
二次利用条件 | |
コピーライト | 長野県立歴史館 |
施設名 | 長野県立歴史館 |