御通筋町村書上帳 大石村控

資料コード 03OD0622105400
タイトル 御通筋町村書上帳 大石村控
分野 歴史
場所(市町村名) 小県郡
制作年(西暦)
制作年(和暦)
時代
制作者
制作者(ヨミ)
大きさ
資料解説 上田領境より、小諸領の内岩村田領境までは道法2里34町余である。また、上田領加沢村(東御市)境から小諸市町(小諸市)までは道法1里21町程である。この道筋にある村々の石高・人口等の諸事項が記載される。①小県郡大石村 高746石7斗1升5合人数628人男女共 枝郷ト屋・片羽・中屋敷②小県郡芝生田村 高904石6斗7升2合 人数622人男女共 家数138軒 馬数25疋 村内道法(みちのり)15町程 枝郷深沢・茶屋・此所 小県・佐久の郡境 ③佐久郡西原村 高596石5斗5升9合 家数77軒 人数334人男女共 馬数10疋 ④佐久郡市町 高890石8斗6升8合 家数94軒 人数851人男女共 馬数25疋 町内道法6町52間程 北国往還駅場上15日勤 このあと、佐久郡本町・与良松井町・森山村と続くが省略する。町村役人の御案内の心得として書上げる。
二次利用条件
コピーライト 長野県立歴史館
施設名 長野県立歴史館