上田御勘定所御蔵書 写

資料コード 03OD0622104100
タイトル 上田御勘定所御蔵書 写
分野 歴史
場所(市町村名) 小県郡
制作年(西暦)
制作年(和暦)
時代
制作者
制作者(ヨミ)
大きさ
資料解説 上田藩勘定所の蔵書目録である。年次不詳ではあるが、そのなかに「震災記聞」・「信州地震記」など一連の弘化4年(1847)3月の善光寺地震の記事類が出て来ることから考えて、幕末期のものであろうか。最初に出てくる蔵書は、「検地御条目」「地方細論集」「地方落穂集」等検地類19冊である。次には「三品一物」のテーマで、「地方凡例録」「勘農惑聞」「稲穂之弁」等勧農に関するもの。次には、「上田縞崩格子」「宝暦一件」など農民騒動記のものが伺える。次は「御所替格録」「上田様子聞合書」等69冊は上田海野町柏屋経由で買いいれたものであろうか。次は「日本古今人物誌」「今昔物語」「小田原記」など比較的古い時代の歴史類が多い。また、「小笠原歴代記」「大塔記」「甲斐風土記」「村上家伝」「上杉家記」「上田軍記」など甲信越に関する歴史物もみられる。最後のグループは、「諏訪騒動記」「善光寺記行」「大塔合戦記」の身近な記事のものも多い。
二次利用条件
コピーライト 長野県立歴史館
施設名 長野県立歴史館