水上氏系譜 写

資料コード 03OD0621601900
タイトル 水上氏系譜 写
分野 歴史
場所(市町村名) 埴科郡
制作年(西暦) 1872
制作年(和暦) 明治5年
時代 明治
制作者
制作者(ヨミ)
大きさ
資料解説 この家譜は、埴科郡東条村和合院〈長野市松代〉の系譜を舒明天皇第三皇子の古人大兄からたどったものである。古人大兄―大輪王―兼清―清補―清兼-清廣-知清―清行-常行-実清―友清―時清―清忠―重清―重兼―清孝-兼元-兼光―供方―供魚―頼魚―供秀―某―某―某―某―安満に至り、天正10年〈1582〉2月に森長可から5カ状にわたる禁制〈甲乙人濫妨狼藉之事・伐採竹木、付放火之事等〉が下った。同15年には須田満親の定が皆神山の別当小河原式部少輔に下った。その後、安詮―某―宥玄―宥澄―宥精―恵宥―半宥―宥淳―長淳―宥扇―長宥―順長―宥順―某と続き、天保10年〈1839〉に宥謙が川中島皆神山和合院住持に任命され、明治4年〈1871〉の廃藩置県の翌年11月松代県文学助教に申し付けられた。
二次利用条件
コピーライト 長野県立歴史館
施設名 長野県立歴史館