午年定免相之事
資料コード | 02OD5040040000 |
---|---|
タイトル | 午年定免相之事 |
分野 | 歴史 |
場所(市町村名) | |
制作年(西暦) | |
制作年(和暦) | |
時代 | |
制作者 | |
制作者(ヨミ) | |
大きさ | |
資料解説 | 承応3年(1654)11月5日に出された飯山藩の年貢免状である。飯山藩の家老杉太郎左の印が押してある本文書である。この免状は本村分と新田分は別項目になって記載されている。本村分については承応元年のものと変わりがない。新田分をみると、前年のは高270石で、ここからも御蔵屋敷・庄屋給が引かれている。新田の田方の免は1つ5分で取米7石3斗余、畑方の免は8分で取米は17石1斗余、あわせて24石5斗9升である。 |
請求記号 | |
出版地 | |
出版者 | |
発行年月日 | |
ページ数 | |
著作権者別称 | |
著作権期限 | |
二次利用条件 | |
コピーライト | 県立長野図書館 |
施設名 | 県立長野図書館 |