真田家過去帳

資料コード 02BK0104163100
タイトル 真田家過去帳
分野 歴史
場所(市町村名)
制作年(西暦) 1827
制作年(和暦) 文政10年
時代 江戸
制作者 不明
制作者(ヨミ) 不明
大きさ
資料解説 折本。題簽がなく、筆者・旧所蔵者も不明であるが、内容は信州松代藩主真田家一族の過去帳である。普通の過去帳と同じ形式で、歴代藩主およびその家族、親類縁者の戒名が忌日ごとに記載されている。藩祖大鋒院殿(真田信之)の父長国寺殿(昌幸)からはじまり、下限は文政5年(1822)真田幸貫の代までのものである。 裏面に、高野山蓮華定院にある本堂の額の文言・御霊屋に関する記事がある。同院の記録も照合したものであろう。また、見返しに文化5年の「刻限取り方の儀」があり、暁・朝・昼・晩・夜、上刻・中刻・下刻の規定がある。死没刻限を記載する必要から記載したものであろうか。
請求記号
出版地
出版者
発行年月日
ページ数
著作権者別称
著作権期限
二次利用条件
コピーライト 県立長野図書館
施設名 県立長野図書館