[信濃国松代藩本田帳] 貞享元年

資料コード 02BK0104130786
タイトル [信濃国松代藩本田帳] 貞享元年
分野 歴史
場所(市町村名) 長野市 須坂市 中野市 小布施町
制作年(西暦) 1684
制作年(和暦) 貞享元年
時代 江戸
制作者 松代藩/編
制作者(ヨミ) マツシロハン
大きさ 17
資料解説 これは、貞享元年(1684)5月に江戸幕府に書上げた松代藩の本田帳の控である。当時、松代藩は高井郡小布施村など17か村で合計1万61石6斗8升。水内郡石綿村など87か村で3万9869石2斗6升。更科郡上五明村など67か村で3万5138石1斗8升3合。埴科郡金井村など24か村で1万4930石4斗7升7合を所有していた。4郡合計で、村数195か村、高10万石の所有であった。この他、更科郡75か村の内で9497石7斗9升7合7勺。埴科郡25か村の内で1741石8升1合8勺。水内郡71か村で3470石1斗3升9合4勺。高井郡17か村の内で1694石7斗8升3合6勺。合計で4郡の村数188ケ村で1万6403石8斗2合5勺の改出となった。改出を新田開発によると考えるならば、松代藩は本新田合計で高11万6403石8斗2合5勺の領知を所有していたことになる。
請求記号 N210/4/
出版地 不明
出版者 不明
発行年月日 1684
ページ数 14丁
著作権者別称
著作権期限 1684
二次利用条件
コピーライト 県立長野図書館
施設名 県立長野図書館