[信濃電気株式会社]創立弐拾週年記念誌

資料コード 02BK0102200706
タイトル [信濃電気株式会社]創立弐拾週年記念誌
分野 産業
場所(市町村名)
制作年(西暦) 1923
制作年(和暦)
時代 大正
制作者 矢ケ崎 賢次/編
制作者(ヨミ) ヤガサキ ケンジ
大きさ 22
資料解説 信濃電気株式会社は、明治36年(1903年)須坂町の越寿三郎らによって、夜業ランプの危険防止と町内点灯を目的に設立された。その電気は器械製糸工場にも導入された。当初米子川に設けられた発電所(大正5年閉鎖)の写真が、当サイトで公開している『郷土に於ける史蹟写真帖』にも掲載されている(33コマ目)。 本書は、沿革に続き、営業概況、電気化学工業としてカルシウム、カーバイド製造、その他の副業、営業成績を記載した後、巻末で工学博士岸敬二郎氏の講演が収録されている。
請求記号 N540/1/
出版地 吉田町
出版者 信濃電気
発行年月日
ページ数 44p
著作権者別称
著作権期限
二次利用条件
コピーライト
施設名 県立長野図書館