松本女子職業学校学則
資料コード | 02BK0102115607 |
---|---|
タイトル | 松本女子職業学校学則 |
分野 | 行政・統計 |
場所(市町村名) | |
制作年(西暦) | 1924 |
制作年(和暦) | |
時代 | 大正 |
制作者 | 松本女子職業学校/編 |
制作者(ヨミ) | |
大きさ | 19 |
資料解説 | 松本女子職業学校の教育、修学に関する規則がまとめられている。大正13年(1924年)2月に改正された内容を収録している。 松本女子職業学校は、明治42年(1909年)に徒弟学校令により松本実業補習学校女子部を改称して開校した。(沿革としては、明治6年開智学校に附設され、生安寺を仮校舎として主に裁縫を教授したことに遡る)。当時全市一小学校制であった松本市小学校で、地蔵清水にあった柳町部に併設されたようである。校名の変更と県立移管を経て現在の長野県松本美須々ヶ丘高等学校。 |
請求記号 | N376/1/ |
出版地 | 松本 |
出版者 | 松本女子職業学校 |
発行年月日 | |
ページ数 | 14p |
著作権者別称 | |
著作権期限 | |
二次利用条件 | |
コピーライト | |
施設名 | 県立長野図書館 |