更級郡会沿革史
資料コード | 02BK0101815066 |
---|---|
タイトル | 更級郡会沿革史 |
分野 | 行政・統計 |
場所(市町村名) | |
制作年(西暦) | 1923.5 |
制作年(和暦) | |
時代 | 大正 |
制作者 | 更級郡役所/編 |
制作者(ヨミ) | |
大きさ | 25 |
資料解説 | 大正11年2月の第32回通常郡会の決議により、明治41年7月から大正12年3月までの15年間の郡会の沿革を記述したもの。 第1、2編同様、郡会議、郡経済の二部に大別し、それらを議案説明書や会議録等により細説している。総説には、明治24年の郡会開設以来明治41年までの18年間に比べ、今編の対象となっている14年間では、大正3年以降の道路改修、7年度以降の諸物価高騰(時局=第1次世界大戦の影響)により経費が激増したとある。 |
巻号 | 第3編 |
請求記号 | N314.2/7/3 |
出版地 | [篠ノ井町] |
出版者 | 更級郡役所 |
発行年月日 | |
ページ数 | 182p |
著作権者別称 | |
著作権期限 | |
二次利用条件 | |
コピーライト | |
施設名 | 県立長野図書館 |